インターネット国勢調査

 期限までに提出したのに督促のチラシが届き腹が立っていた。

 東京で実験的に実施された国勢調査の様子をBlogに書かれた方がいた。便利だなぁ。次回には本県でも可能になっていればいいなぁ。

平成 22 年における国勢調査ですが、東京では実験的にネットからも回答できるという事なのでやってみる。調査員の方からもらった利用案内には以下のように書いてある。赤字強調はままです。

* インターネットでも回答できます!
o 東京都内にふだんお住まいの方が対象です。
+ うら表紙の「通信環境」と「パソコンの動作環境」が必要です。
o 9人までの世帯でご利用できます。
+ 10人以上の場合は、調査票(紙)でご回答ください。
o 回答での所要時間は、単身の世帯で 10 分程度、4人の世帯で 20 分程度です。
* !!! この利用案内について !!!
o この利用案内には、インターネットで回答するための情報を記載してあります(再発行はできません)。
o 調査にご回答いただくときまで、なくさないように、また、他で悪用されないよう、ご注意ください。(紛失した場合には、調査票(紙)でご回答ください。)
o この利用案内は、配布された世帯でのみご利用ください。
+ 親夫婦と子夫婦で世帯が別になる場合は、別々の利用案内を使用してください。
* 回答方法について
o 10月7日(木)までに、ご回答ください。回答方法は、この中に記載した (1) 〜 (5) の流れのとおりです。
インターネットで回答された方は、調査票(紙)を提出する必要はありません。
o 検索サイトを使用しないでください。
o 回答データの送受信は、暗号化(SSL 方式)によって保護され、外部にもれることはありません。
o この利用案内を破棄する際は、破るなど、利用者情報がわからない状態にしてください。

利用環境では Windows だけでなく Mac OS X も対象であることと、IE だけでなく Firefox も推奨に入っているのだが、これはかなり評価して良いと思う。これまでの公共機関でのサービス推奨環境は Windows 利用での IE だけだったので、かなり好印象を受けた。

最初はなぜに検索サイトの利用を禁止しているのかと思ったのだが、これはフィッシング詐欺を防止するための警告だった。面倒でも URL は直接入力するようにとのこと。これはこれで正しいかな。

サイトでの作業はかなりやりやすい。ポップアップでの用語説明もよくできていると思う。少しでもネット慣れしている人であれば、問題なく回答できるのではないかな。回答が完了するとアンケート画面になるのだけど、好意的なことを書いて送っておいた。

回答の内容を印刷することはしなかったけれども、最後の画面で表示される受付状況(調査対象者ID・受付日時・受付番号)は控えておいたほうが良いと思う。というわけですが、これがうまく行くなら選挙でのネット投票もなんとかなるような気がする。せっかくなので、都内に住んでいるならこちらで回答してみることをオススメしてみます。


引用元: 国勢調査をネットから行ってみる - 脳無しの呟き《土鍋と麦酒と炬燵猫》,
"http://d.hatena.ne.jp/Dullahan/20101002/1286021445"