Linux

sedは日暮れて

sedは日暮れて:第2回 正規表現天の巻 正規表現でございます。私はまっくからパソコンをはじめたもので、正規表現ってなじみがなかったのですが、DOSユーザーの方々にとっては、ワイルドカードはおなじみのものですよね。釈迦に説法かなあと思いつつも孫悟空…

17歳の学生が独学で「どのようにCPUがプログラムを動かすのか」

・17歳の学生が独学で「どのようにCPUがプログラムを動かすのか」を調査し詳細に解説するページを作成 - GIGAZINE和訳: cpu-land.translate.goog

DebianとUbuntu

・【Ubuntu日和】【第30回】DebianとUbuntu、CentOSとRHELから学ぶ、Upstreamとの関係 - PC Watch

EUの「チャット規制法」

・EUの「チャット規制法」でLinuxなどのオープンソースOSが違法化してしまう可能性大 - GIGAZINE 欧州議会におけるチャット規制法の裁決は2023年10月に実施される予定。

新しいことは上位レイヤで実現すればいい

2002年頃、とある雑誌でPlan 9の記事を6ページほど作ったことがある。冷静に考えると、とても流行するようには思えなかったのだが、私にはPlan 9はまぶしく輝いて見えた。それは紛れもなく未来のUNIXだったし、日々コンピュータやネットワークを利用する環境…

Linux「Microsoft Edge」の正式版がリリース

Linux版Microsoft Edgeではパスワード・拡張機能・ブックマーク・タブの同期など、WindowsあるいはmacOS版のMicrosoft Edgeで利用できるほとんどの機能が利用可能となっています。海外メディアのArs Technicaは「仕事でWindowsを利用する必要があるLinuxユー…

Linuxカーネルが5.14に

エンタープライズとクラウドのユーザーが特に関心を向けるのが、いつもどおりセキュリティで、Linux 5.14にもそのための新しい能力がいくつかある。Red HatのLinux Engineeringの副社長Mike McGrath(マイク・マクグラス)氏によると、今回のアップデートに…

RISC-V CPU搭載&Linuxの動作の「BeagleV」

・たった1万円台のRISC-V CPU搭載&Linuxの動作に対応したお手頃コンピューターボード「BeagleV」 - GIGAZINE 「多くの人が入手可能になるのは9月となっています」のこと。

デフラグが必要か

e4defrag [オプション] 対象…… [ ]は省略可能な引数を示しています。対象の指定方法は3種類(ファイル、ディレクトリ、デバイス名)。e4defragの主なオプション オプション 意味 -c 現在の状態を確認する(デフラグを実行しない) -v 状況を詳しく表示する …

Vim: 設定ファイル (.vimrc)

.vimrc とは Vim 用の設定ファイルです。普通はホームディレクトリの下に置きます 。(略).vimrc を作成しない限り、Vim は Vim として動作しません。 $ cat ~/.vimrc set nocompatible syntax enable filetype plugin indent on ソ−ス:Vim のすゝめ - Vim…

Red Hatが新ロゴ

・Red Hatが新ロゴ発表、Shadowmanが消えフェドラハットのみに ~“不吉”なイメージを払拭 - PC Watch

Linuxでの印刷の仕組み

・意外と知らない? Linuxでの印刷の仕組み 関連: ・LPICレベル1対策講座「プリンタ管理」 - YouTube

IBM、レッドハット買収で合意

米IBMは10月28日(現地時間)、Linuxデュストリビューター大手の米Red Hatを買収すると発表した。買収総額は約340億ドル(約3兆8038億円)で、取引は2019年下半期に完了の見込みだ。 ソ-ス:IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強…

Ubuntu標準コマンドでWiFiの状態を確認

$ nmcli dev wifi ソ-ス:Ubuntu標準コマンドでWiFiの状態を確認する

IPからAS番号を調べる方法

$ curl ipinfo.io/8.8.8.8/org AS15169 Google Inc.ソ-ス:IPからAS番号を簡単に調べる方法 関連: ・モダンなIPアドレス表示サービス「ipinfo.io」 | ソフトアンテナブログ

日本標準時における神戸副局の定常運用開始

日本標準時は、NICT本部(東京都小金井市)で稼働する原子時計群から構築されてきました。一局集中型システムの場合、本部が被災すると、状況が深刻な場合、日本標準時の生成・供給が途切れるおそれがあります。 このリスクに備えるため、時空標準研究室では…

「Windows Subsystem for Linux」(WSL)

・Windows版Linuxって何だ? | 日経 xTECH(クロステック)・Windowsで3種類のLinuxを体験 | 日経 xTECH(クロステック)

Linuxディストリビューション「Debian GNU/Linux」が“Microsoft ストア”から導入できる

Ubuntu openSUSE Leap SUSE Linux Enterprise Server Kali Linux Debian GNU/Linux 「Debian」など、LinuxディストリビューションをWindows上で動作させるには、あらかじめ“WSL”を有効化しておく必要があるので注意(初期状態で無効)。「PowerShell」を管理…

LinuxでCPUのマイクロコードをアップデートする方法

・LinuxでCPUのマイクロコードをアップデートする方法 | マイナビニュースマイクロコードの確認方法 sudo dmesg | grep microcodeマイクロコードのアップデート方法 Debian/Ubuntu - Intel CPU sudo apt install intel-microcode sudo reboot関連: ・How to…

Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚

ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。最悪の場合、パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがあるとのことなのですが、Intel x86ハードウェアに存在…

readonly のまま編集してしまったファイルを sudo を使って強制的に保存する方法

1.コマンドモードで下記を実行 :w !sudo tee % w : ファイルの保存 !sudo tee : ! にて コマンド「sudo tee」を指示 % : 現在開いているファイル ⇒ 現在開いているファイルに対して、tee コマンドで強制的に上書きすることになります。2.上記を実行後は :q! …

radikoのFlash Player

radikoがflash playerを必要としないようなってた。いつからだろう。 ・radikoが遂にHTML5対応! fire TV stickでもradikoが聴けた! - 無職のエンジニアsudo apt remove adobe-flashplugin 関連: ・Ubuntu に最新の Flash Player をインストールする - Sic…

Linuxのパーティション(容量)の考え方

UNIX OSは、ひとつのファイルシステムツリーを以ってすべてのストレージを利用します。ですから、そのファイルシステムツリーを後発のMS-DOS,Windowsのドライブレターと同様に考えることは誤りです。ドライブレターは、複数のストレージ(複数のボリューム,パ…

ユーザーの知らないところで動作するIntel Management Engine(ME)の潜在的な脆弱性

Intelのドキュメントでは公開されていない「High Assurance Platform(HAP)」設定だ。HAPはアメリカ国家安全保障局(NSA)によってセキュアコンピューティングのために開発されたものだとしており、“reserve_hap”のビットを1にすることでMEを無効化できるという…

次期機能更新「RS4」: “Windows Subsystem for Linux(WSL)”がバックグラウンドタスクをサポート

従来の“WSL”はタスクやデーモンをバックグラウンドで実行することができず、コンソールを開いたままにしておく必要があった。しかし、最新の「Windows 10 Insider Preview」ではこの制限が取り払われ、最後のコンソールウィンドウを閉じても“sshd”や“httpd”…

「高感度 BlueLEDマウス」を買った

Unifyingレシーバーが一個転がっていたので - nonbeiのIT日記の使用を止めた。 関連: ・PCマウスを選ぶときは「dpi」にも注目を ロジクールから100円ショップの品まで、性能を実測してみた - はてなニュース

UNIX後継OS「Plan 9」をラズパイで体験

・週末に遊べるラズパイ - 不遇のUNIX後継OS「Plan 9」をラズパイで体験:ITpro

2015年以降のインテルCPUに遠隔攻撃許す深刻な脆弱性

影響を受けるのは第6~8世代(Skylake、Kaby Lake、Kaby Lake R)のCoreプロセッサー、Atom C3000、Apllo Lale系Atom E3900シリーズ、Apollo Lake系Pentium、Celeron NおよびJシリーズ、Xeon E3-1200 v5~v6シリーズ、Xeon スケーラブル・プロセッサーシリーズ…

Windowsで動くLinux、プログラムの互換性は大丈夫か

Windows 10でLinuxのプログラムが改変なしにそのまま動かせるLinux互換環境「Windows Subsystem for Linux(WSL)」。Linuxプログラムに対してWindowsカーネルをあたかもLinuxカーネルのように見せる仕組みだ。その互換性は、WSLがどこまでLinuxカーネルとし…

Windows版Linuxの導入でつまずかない方法

2017年10月17日に一般提供が始まる「Windows 10 Fall Creators Update」は、Windowsの正式な機能としてLinux互換環境「Windows Subsystem for Linux(WSL)」を搭載する。 導入までに必要な操作は、 1.Windows Subsystem for Linux(WSL)を事前に有効化 …