スマートフォン用の表示で見る

nonbeiのIT日記

2018-02-01

世界30%のSSL証明書が3月と10月に強制無効化

Firefox

世界で30%以上のシェアを占めるシマンテック系のSSLサーバー証明書が、2018年3月と10月に、段階的に無効扱いされるようになります。自分のサイトは大丈夫か確認する方法と、なぜそうなったのか、対応方法などを解説します。


ソ-ス:世界30%のSSL証明書が3月と10月に強制無効化!? あなたのサイトが大丈夫か確認する3ステップ | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum


関連:
・Webデザイナーなら知っておくべき サーバ知識相談室:連載|gihyo.jp … 技術評論社

nonbei 2018-02-01 08:13

世界30%のSSL証明書が3月と10月に強制無効化
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
コメントを書く
  • もっと読む
« windows: フォントリンク Firefox: プロセッサーのマイクロコードを… »
検索
最新記事
  • 韓国でSNIフィールドを使った特定サイトの接続遮断
  • ブラウザの「トラッキング拒否機能」
  • 国によるIoT機器へのセキュリティ調査
  • 2019年2月1日は "DNS flag day"
  • 読みやすいフォント
カテゴリー
  • ABP/uBO (14)
  • Bash (6)
  • Code (4)
  • CSS (31)
  • DNS (29)
  • Editor (9)
  • Firefox (83)
  • FON (1)
  • Font (23)
  • google (5)
  • Google Chrome (8)
  • Google Drive (1)
  • GoogleIME (3)
  • Hard (39)
  • Hatena Blog (10)
  • HTML (32)
  • Linux (32)
  • Mail (4)
  • Network (94)
  • NTP (9)
  • NTT (1)
  • OS (13)
  • proxy (12)
  • Router (20)
  • Security (81)
  • Thunderbird (10)
  • Ubuntu (68)
  • win10 (128)
  • win7 (3)
  • その他 (13)
  • スマホ (3)
Hatena記法

はてな記法一覧 - はてなブログ ヘルプ

▲

はてなブログをはじめよう!

nonbeiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
nonbeiのIT日記 nonbeiのIT日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる