Network

DNSサービスのパフォーマンス比較

・GoogleやCloudflareなど各社DNSサービスのパフォーマンスを比較した結果が公開される - GIGAZINE 関連: ・Configure DNS Over HTTPS in Firefox - gHacks Tech News・Cloudflareが1.1.1.1で超高性能DNS始めたし、いっちょ俺のパソコンもDNS over HTTPSし…

APNICとCloudflare: パブリックDNSサービス「1.1.1.1」

APNICとCloudflareは4月1日、無料のパブリックDNSサービス「1.1.1.1」の提供を開始した。 Cloudflareでは、1.1.1.1のサービスにおいて、ユーザーのIPアドレスを記録しないことをうたっており、これを証明するため、KPMGによる監査を毎年行うとしている。 ソ…

パスワードの定期変更は危険

パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換(日本経済新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28578370W8A320C1CC1000/ 「パスワードの定期変更は正しくない」――考案者が自ら過去の過ちを認める発言(やじうまWatch) https://internet.watch.i…

サービス解約後の引き込み回線のその取り扱いや撤去工事費用

NTT東西、NURO、ケイ・オプティコムの3社ともに、サービスの解約時、光回線の引き込み線設備をそのまま残す“残置”を選ぶことができ、その場合には費用は掛からない。ただし、宅内に設置された回線終端装置だけは回収され、その送料についてケイ・オプティコ…

HTTPSが安全とは限らない

安全な接続だからサイトも安全というわけではない 緑色の錠アイコンは、そのWebサイトに対して証明書が発行されていて暗号鍵ペアが生成済みであることを意味します。緑色の錠アイコンを持つWebサイトは、サイト訪問者とサイトの間でやりとりされる情報を暗号…

今なぜHTTPS化なのか?

・今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

Win10のネットワークプロファイルをPowerShellで変更

Windows PowerShellを管理者として開き、 Set-NetConnectionProfile -Name "ネットワーク名" -NetworkCategory Private|Public確認 Get-NetConnectionProfile -Name "ネットワーク名" 「ネットワークプロファイル」が表示されないので。 関連: ・Windows 10…

情報通信研究機構(NICT)が開発した「LOTUS」(ロータス)

ノイズを入れた情報を相手に渡す LOTUSは、格子暗号という暗号技術の実装の一つだ。どうして「格子」と呼ぶのか、イメージをしやすいように2次元の格子暗号を例に説明しよう(実際の格子暗号の実装には複数の方法があり、ここではイメージしやすいGGH方式を…

UPnPの基礎技術

シームレスな接続性を実現するUPnP この連載の中でUPnPを紹介するとき、AVネットワークや自動コンフィギュレーションのルータを作ることも可能だが、本来の目的はコネクティビティ、つまり接続性を高めるための技術だと紹介した。接続性を高める機能はUPnPの…

WPA3登場で進化する無線LANセキュリティ

14年ぶりの改訂となるWPA3では、WPA2の脆弱性対策に加え、時代に合わせた強化も同時に実施される予定だ。現時点で明らかになっているものでは、(1)辞書攻撃や総当たり攻撃への対策強化、(2)公衆無線LAN利用時の暗号化、(3)画面のない端末の設定――など…

TP-LINK製品

・TP-LINK製品をお使いの皆様へのお願い | Null Gamer Exceptionこんな事が起こっていたのか。

分散型台帳技術とも称されるブロックチェーン

ブロックチェーンとは分散型の台帳技術の一種である。複数拠点に分散されたサーバーなどの機器に、それぞれ同一の記録を同期させて一つの台帳を維持する。取引履歴の安全な共有により、「第三者機関経由の集中取引」から非中央集権型の「利用者間の直接取引…

米国は「ネットワーク中立性」規則が撤廃

ネットワーク中立性を簡単にいうなら、インターネットサービスプロバイダー(ISP)が、自社の設備を流れるトラフィックの扱いをアプリケーション、コンテンツ、プロトコル、事業者などの別によって変えることを禁じ、どれも平等に扱わなければならないという…

電力系通信事業者 8 社との共同研究の背景と成果(報道関係者向け参考情報)

大規模災害時におけるインターネットの継続性確保のために

「KRACKs(Key Reinstallation Attacks)」の国内無線LANベンダーの対応状況

無線LAN製品のWPA2の脆弱性について(バッファロー) WPA2の脆弱性に関する弊社調査・対応状況について(アイ・オー) 【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ(NECプラットフォームズ) WPA2の脆弱性に関する弊社調査・対応状況について(エレコム)

WPA2の脆弱性「KRACKs」対策

・WPA2の脆弱性「KRACKs」、Wi-Fi電波出力を最小限にすることも推奨、全機器への対策は時間を要する可能性 -INTERNET Watchより 電波の到達範囲を最小限に。

WPA2のWiFi脆弱性

・Wi-Fiを脅かす脆弱性「KRACK」、各社の対応状況は--MS、アップル、グーグルなど - ZDNet Japan・WPA2のWiFi脆弱性から身を守る方法――KRACK攻撃の内容と対策 | TechCrunch Japan2017-10-18 追記 ・WPA2脆弱性、国内無線LANベンダーの対応状況まとめ -INTERN…

北朝鮮のインターネット環境

ワシントン=黒瀬悦成】米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は1日、ロシアの大手通信事業会社トランステレコムが北朝鮮に対してインターネット接続サービスの提供を北朝鮮時間1日夜から開始したとみられるとの分析を発表した。 北朝…

10月11日の「KSKロールオーバー」鍵更新は延期

・10月11日の「KSKロールオーバー」鍵更新は延期、未対応のISPなど「相当な割合」あることが判明 -INTERNET Watch 関連: ・KSKロールオーバーが延期:Geekなぺーじ

2017年8月25日に日本国内で発生した大規模な通信障害

・ニュース解説 - 大規模ネット障害になっても不思議じゃない?「BGP」の仕組みとリスク:ITpro「BGPでは他のネットワークから受け取った経路情報を基にルーティングするため、間違った情報や意図的に流された偽の情報であっても、それを信じて処理してしま…

DNSプロトコル拡張と今後

・【IETFトピックス2016-17】 熱い議論の続く、DNSプロトコル拡張と今後 - INTERNET Watch TCP通信路(RFC 7766)について クエリ情報漏洩の最小化(RFC 7816)について 名前解決の性能向上(RFC 8020)について

OCN、IPv6 IPoE接続機能を無償提供

・OCN、IPv6 IPoE接続機能を無償提供 -INTERNET Watchipv6を考える時期かなあ。 関連: ・ASAHIネット、IPv6ネイティブ接続サービス無料提供 - nonbeiのIT日記

「自診くん」

・WannaCryやSKYSEA Client View脆弱性への耐性を診断できる「自診くん」、ラックが無償提供TCP 22/23/139/3389/5900ポートのインターネットアクセス可否の診断も可能 -INTERNET Watch自診くん | 自己診断サービス『自診くん』

「光コラボレーション」の電話勧誘

・国内FTTH契約数は2933.1万件、NTT東西のシェアは68.4%、光コラボは874.4万件 -INTERNET Watch・光コラボレーションモデル 不適切な電話勧誘にご注意ください! - 総務省 関連: ・光コラボレーションとは何でしょう? | 光コラボレーション比較:インター…

「デバイスとコンテンツの検索」で切り替えることができない

お勧めの方法は、Windows PowerShellの「Set-NetConnectionProfile」コマンドレットを使用した切り替え方法です。Windows PowerShellを管理者として開き、次のコマンドラインを実行すると、プライベートネットワークとパブリックネットワークの場所、つまり…

PR-S300SE: 「通話中の相手先からのメディア変更機能」

PR-S300SEの「通話中の相手先からのメディア変更機能」って? 気づいてなかった。・光ネクストのひかり電話ルータで通話中のメディアの変更が可能に: 無指向な嗜好「常に許容しない」に設定。 関連: ・図解で学ぶネットワークの基礎:IP編 - 図解で学ぶネッ…

Ubuntu: BSSIDを設定

・Linux WiFiを快適に利用するためのちょっとしたこと・無線アクセスポイントが多くある場合。 - ネットワークセキュリティ | 【OKWAVE】

SSHのポート番号が「22」に決まった経緯

・SSHのポート番号が「22」に決まった経緯を開発者のTatu Ylonen氏が公開 - GIGAZINE

無線LANの「ただ乗り」は「電波法違反に当たらない」とする判決:東京地裁

・無線LANただ乗りは「電波法違反に当たらず」 地裁が初判断 - ITmedia NEWS・ニュース解説 - 無線LANの「ただ乗り」はやはり罪に問えない?有識者に聞く:ITpro「今回の一件を巡っては、法整備が技術の進化に追い付いていないとする指摘は多い。ただ、「立…

Nautilusがサポートするプロトコル

・Ubuntu Nautilus その43 - Nautilusがサポートするプロトコルの一覧・ネットワーク上のボリュームに接続する - kledgeb Samba(Windows共有) SSH(SFTP) FTP WebDAV Secure WebDAV