PCを保守するのが面倒だ-

Windows 10の次期大型更新は9月 ~MicrosoftがWindows/Officeの新リリース方針を発表 - 窓の杜

「新しい更新モデルは、「Windows 10」の機能アップデートを「Office 365 ProPlus」に合わせ3月と9月を目標に提供すること、「Windows 10」の各機能リリースは18カ月間サポートされ、その間、品質アップデートが提供されること、運用管理ツール「System Center Configuration Manager」をこの新しい更新モデルを対応させることを骨子としている。」

いまのPCの使い方なら、「Ubuntu LTS」 に完全移行しようかな。 他人のBlogを読んだりするだけだからなあ。

Googleが広告ブロック機能をChromeに標準搭載することを検討か

Googleが広告ブロック機能をChromeに標準搭載することを検討か - GIGAZINE

googleに都合がいいようにか?




関連:
トラッキング(追跡)をブロックする Firefox 内蔵機能は既に試用可能だ - digital 千里眼 @abp_jp

Windows版Firefox 53: 一部の環境においてQuantum Compositorが初期設定で有効化される

Windows版Firefox 53でQuantumプロジェクトの成果が初披露 - Mozilla Flux

f:id:nonbei:20170421102713p:plain
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する」にチェックを入れて
タスクのプロセス見たらFirefox印が更に一つ増えて、チェックを外したら一つ消える。

Kumar氏が指摘している進化型ホモグラフ攻撃

人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ - GIGAZINE

Firefox
user_pref("network.IDN_show_punycode", true); // 「homograph attack(ホモグラフ攻撃)」を進化させた手法対策

Chrome
次期「Google Chrome 58」で修正

「Windows 10 Creators Update」:「MBR2GPT.exe」

Windows 10 Creators UpdateにはブートセクタをMBRからGPTに変換するツールが搭載 ~現行マシンを再インストールせずにUEFIブートに - PC Watch

Windows 10 Creators Update(バージョン1703)に、MBR(Master Boot Record)タイプのストレージデバイスをGPT(GUID Partition Table)に変換するツール「MBR2GPT.exe」が実装された。

 これまでMBRで作られたシステムドライブをGPTに変える場合、UEFIモードでOSをインストールし直す必要があったが、MBR2GPTを使うことで、データなどを削除することなくGPTへの変換が行なえる。」

「Windows 10 Creators Update」:日本語入力

「Windows 10 Creators Update」では日本語入力も改善 ~Microsoftが強化点を案内 - 窓の杜

IMEの入力モードを切り替えると、画面の中央に大きく“A”や“あ”と表示されるのには、驚いた。

なりすましメールアドレスの手口とその対策方法

あの手この手でだます“ビジネスメール詐欺”の怪しさを見抜くには? なりすましメールアドレスの手口とその対策方法 -INTERNET Watch

ウイルス付きメールが拡散、商品発送通知や年次運用報告書など装う、警視庁が早期警戒情報ツイートで注意呼び掛け -INTERNET Watch



関連:
ビジネスメール詐欺「BEC」に関する事例と注意喚起(PDF)

Ubuntuが方針を変更

Ubuntu 18.04 LTSにおいて、標準デスクトップUIを独自に開発してきた「Unity」から、従来の「GNOME」環境に戻すと発表しました。同時に、スマートフォンタブレット、デスクトップで同じものを共有できるOSを搭載する「Ubuntu Phone」の開発からは距離を置き、今後はクラウドやIoTへの投資に注力する方針を発表


ソ-ス:Ubuntuが方針を変更、ついにモバイルOSから撤退してデスクトップは2018年中にGNOME環境に - GIGAZINE

セキュリティの救世主!?無害化、無意味化

セキュリティの救世主!?無害化、無意味化 - Webアクセスの無害化、その盲点:ITpro

セキュリティの救世主!?無害化、無意味化 - (3/3)こっそり待たせて処理を実行、メール無害化:ITpro