フリーズしたUbuntuを安全に再起動するには

フリーズしたUbuntuを安全に再起動するには

Ubuntuがフリーズし何もできなくなったとしましょう。可能な限りHDDにダメージを与えたり、データをなくすことなく、きれいにOSを再起動したい場合に、このSysRqキーが役に立ちます。

フリーズした場合、Alt+PrintScreen+R+S+E+I+U+Bと押していくだけです。この際、下線で示したキーは常に押しておくこと、そしてそれぞれのキーはコマンドが正しく実行されるように少し長めに押しつづけることに注意してください(例えば、Rキーを1,2秒間押しつづけてから、次のSキーを入力してください)。最初にうまく動作しなかった場合は、今度はキー入力時間をさらに長めに取って、再び実行してみてください。

"Raising Skinny Elephants Is Utterly Boring"(やせこけた象を立ち上がらせるのは、本当にうんざりだ)というフレーズを覚えれば、R+S+E+I+U+Bという流れを覚えられるでしょう。

それぞれのキーの意味は、Raw(キーボードのコントロールをXから取り戻す)、tErminate(kill -15を実行し、プログラムを可能な限り通常終了させる)、kIll(kill -9を実行し、プログラムを強制終了させる)、Sync(メモリ上のデータをディスクに書き込む)、Unmount(すべてのディスクを読み込み専用で再マウントする)、reBoot(システムを再起動する)となっています。

注意:この一連のキー入力では、再起動前に必要なアンマウントプロセスがカーネルに依存しているため、カーネルがフリーズした状態ではうまく動作しません。

フリーズしたUbuntuを安全に終了するには

安全に終了させるためのキーは、最後のキーを除いて「Ubuntuを安全に再起動する」ときに入力したキーと変わりありません。 Alt+PrintScreen+R+S+E+I+U+Oと押していくだけです。以前と同様に、下線で示したキーは常に押しておくこと、そしてそれぞれのキーはコマンドが正しく実行されるように少し長めに押しつづけることに注意してください。

それぞれのキーの意味は、Raw(キーボードのコントロールをXから取り戻す)、tErminate(kill -15を実行し、プログラムを可能な限り通常終了させる)、kIll(kill -9を実行し、プログラムを強制終了させる)、Sync(フラッシュメモリ上のデータをディスクに書き込む)、Unmount(すべてのディスクを読み込み専用で再マウントする)、shutdOwn(システムを終了する)となっています。

注意:この一連のキー入力では、終了前に必要なアンマウントプロセスがカーネルに依存しているため、カーネルがフリーズした状態ではうまく動作しません。


ソ-ス:UbuntuTips/Others/MagicSysRq - Ubuntu Japanese Wiki

fonts-noto-cjkのCall for Testing

Call for testing
================

Since the proposed upgrade of fonts-noto-cjk affects most CJK users and includes changes beyond the glyphs for rendering the Reiwa character, we hope for help with testing by users who speak Chinese, Japanese and/or Korean before the packages are made available to all users via -updates.

Testing on the latest LTS, i.e. Ubuntu 18.04, is preferable, but also testing fonts-noto-cjk 1:20190409+repack1-0ubuntu* on 19.04 or even eoan helps.

These are the steps to install the new versions of the affected packages from bionic-proposed:


1. Enable bionic-proposed
-------------------------
* Open Software & Updates and select the "Developer Options" tab.
* Check the "Pre-released updates" option.


2. Update the package information on your system
------------------------------------------------
sudo apt update


3. Install/upgrade the packages
-------------------------------
sudo apt install fonts-noto-cjk* language-selector-*


4. Disable bionic-proposed
--------------------------
* Open Software & Updates and select the "Developer Options" tab.
* Uncheck the "Pre-released updates" option.


5. Update the package information on your system
------------------------------------------------
sudo apt update


With that your system is back to normal, except for those four packages from -proposed. You can confirm that you got the right versions by using this command:


dpkg-query -W fonts-noto-cjk* language-selector-*


It should show this info:


fonts-noto-cjk 1:20190409+repack1-0ubuntu0.18.04
fonts-noto-cjk-extra 1:20190409+repack1-0ubuntu0.18.04
language-selector-common 0.188.3
language-selector-gnome 0.188.3


Then I simply ask you to use your computer for your daily needs when dealing with CJK contents, and submit a comment here after a few days about your experience. Any kinds of comments are helpful, both "works well" and info about issues you stumble upon. Most important, of course, is that no new issues are introduced via this upgrade.


Thanks in advance for your help with this!



ソ-ス:Comment #13 : Bug #1834406 : Bugs : fonts-noto-cjk package : Ubuntu


ここに→「㋿」が見えるでしょう。

バックアップ

第399回 TimeShiftでUbuntuをホットバックアップする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社


Windows 10はレジストリの自動バックアップを停止している - GIGAZINE

レジストリの自動バックアップが停止したのは2018年4月にリリースされたWindows 10のバージョン1803以降とのこと。
今後、破損したレジストリを使用してシステムを復元したい場合、Microsoftはシステムの復元ポイントを使用することを推奨している。

11ac /n/a(5GHz)専用無線子機 (Windows10専用)

433Mbps USB無線超小型LANアダプター - WDC-433SU2M2BK


WDC-433SU2Mシリーズ用Windows10ドライバー - ELECOM


関連:

ダメ元で

https://github.com/gnab/rtl8812au/

からgit cloneしてきてmakeしても動く気配がない。
あーわっかんねーなーって真夜中にあっちこっちしてたのだけど、それもそのはず。
単純に記述が足りてなかったのだ。

os_dep/linux/usb_intf.cにCONFIG_RTL8821Aという部分があって、
そこの/*=== Customer ID ===*/とある部分に
WDC-433SU2M2のCustomer IDを追記すればよかっただけだった。

で、肝心の内容としては以下の通り。

{USB_DEVICE(0x056E, 0x400e),.driver_info = RTL8821}, /* ELECOM – WDC-433SU2M2 */

0xなんちゃらの部分は付属のドライバCD内のIsConfig.iniにDeviceID=VID_056E&PID_400Eって書いてある他、
Windowsにでも繋いでデバイスマネージャーでハードウェアIDを確認すればOKかと。
Linux上で調べる方法?わかんないです……。→lsusbすると書いてある

あとはREADME.mdを読みながらmakeしてinstallして必要に応じてDKMS設定しておけば大丈夫……多分。

接続設定はNetwork Managerをインストールして行った。

nmcli device wifi connect SSID名 password パスワード

で繋がったと思う。



ソ−ス:WDC-433SU2M2BKをUbuntu 18.04.1で使う | ぴけっとガジェット

・USB\VID_056E&PID_400E&REV_0200
【 lsusb 】コマンド――USBデバイスの一覧と詳細情報を表示する:Linux基本コマンドTips(273) - @IT

時刻サーバー(NTPサーバー)を変更

公開サーバー|タイムスタンプサービス|アマノセキュアジャパン

NTPサーバーアドレス:ats1.e-timing.ne.jp


関連:
公開サーバー|タイムスタンプサービス|アマノセキュアジャパン

Linuxを利用したHDDの完全消去

1、Linux をブートできるメディアを作る

2、Linux を起動する

3、root (スーパーユーザ)になる

      $ | sudo su -

4、HDD のデバイスファイル名を調べる

5、HDD 全領域へ書き込みを行う
shredを利用する

       # | shred /dev/<デバイスファイル名>


ソ-ス:Linuxを利用したHDDの完全消去 - Linux解説 - 碧色工房

デモ対策:プロンプトを短くするやり方

どうするかというと、プロンプトの表示を一時的に設定してしまいます。

	PS1="$ "

のように、変数PS1に、「$ 」を設定してあげます。すると、その実行直後からプロンプトが「$ 」になります。すっきり。


ソ−ス:デモ対策:プロンプトを短くするやり方メモ - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

Linuxテクニック(2)

tarコマンドで作れるファイルは「tar.gz」だけじゃない!より高性能なデータ圧縮方式を使おう!【tar.bz2・tar.xz】 | LFI

「tar zxvf」を使うのはオジサンだけ!?自動で認識されるので「z」「j」「J」の指定は不要! | LFI

Linuxテクニック

コマンドラインで天気予報を見る方法 | LFI

例:

$ | curl wttr.in/Sapporo


コマンドラインで「パスワード」を生成する方法【pwgen】 | LFI

$ | pwgen 文字数 生成数


「top」は時代遅れ!?これからは「htop」を使おう! | LFI

$ | htop

インターネットに接続された「IoT機器」の中からセキュリティー対策が不十分な機器

問題が見つかった利用者には、週明けから契約するインターネットの接続事業者を通して連絡をとり、サイバー攻撃に悪用されるおそれがあることを知らせて注意を呼びかけます。


ソ-ス:悪質なソフトウエアに感染の機器を特定 注意喚起へ 総務省 | NHKニュース

関連:
国によるIoT機器へのセキュリティ調査 - nonbeiのIT日記

アプリケーション認証局2の運営に関する情報

アプリケーション認証局2は、2019年6月28日までに認証業務を終了し、認証局を廃止します。
認証業務終了後、アプリケーション認証局2のアーカイブデータ等は、政府共用認証局において保管します。
アーカイブデータ等の開示は、行政文書の開示手続きによるものとします。


政府認証基盤におけるアプリケーション認証局2の廃局について (PDF) 平成31年3月28日 行政情報システム関係課長連絡会議了承


ソ-ス:アプリケーション認証局2

知らんかった。

ダイソーからAppleのMFi認証を取得したLightningケーブルが登場

100円ではないものの……ダイソーからMFi認証を取得したLightningケーブルが登場【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

ダイソー(DaisoJapan)公式アカウントさん(@daiso_official)(Instagram
https://www.instagram.com/p/ByRClKqHNNH/

無線LAN子機 TP-Link AC600 Archer T2U Nano

sudo apt install git dkms
git clone https://github.com/jeremyb31/rtl8812au-1.git
cd rtl8812au-1
sudo ./dkms-install.sh


ソ-ス:wireless - TP-Link AC600 Archer T2U Nano driver for Ubuntu 18.04 - Ask Ubuntu

電子レンジが近くあるので干渉がおこり困っていた。
これで5Ghzで運用ができる。



関連:
WDC-433SU2M2BKをUbuntu 18.04.1で使う | ぴけっとガジェット

Archer T2U Nano | AC600 ナノ 無線LAN子機 | TP-Link Japan
f:id:nonbei:20190802084813j:plain:w120
f:id:nonbei:20190913040741p:plain

USB無線LAN子機『Archer T2U』でデスクトップPCをアクセスポイント化 | レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

ノートPCのインカメラをふさぐ

ノートPCのインカメラをふさぐスライド式の盗撮防止シール「SL-7H-3」、サンワサプライが発売 - INTERNET Watch


Amazon | サンワサプライ WEBカメラ/インカメラ用セキュリティシール(3個入り) SL-7H-3 | サンワサプライ | キーボード・マウス・入力機器 通販