Windows のキーボード ショートカット

<Alt + Tabでウィンドウ切り替え>

Windowsユーザーに特に人気だったのが、「Alt + Tab」によるウィンドウの切り替え。作業画面をさっと切り替えられる機能で、Macユーザーに人気だったcommand + tabにも似ていますね。「新卒で入社した会社で、一番最初に先輩から教えてもらった思い出のショートカットキーです。便利なので、Alt + Tabに手をかけながら仕事しています」(営業・S)という声も寄せられました。


Windows ロゴ キーを使ったショートカット>

多くのWindowsユーザーから挙がったのは、Windows ロゴ キーと他のキーを組み合わせたショートカットです。デスクトップを表示または非表示にする「Windows ロゴ キー + D」には、「一気にシュッとなる感じが好き」(総務/法務・Y)というコメントが。他にも、各種管理や設定に便利なクイック リンクメニューを開く「Windows ロゴ キー + X」、PCをロックしたりアカウントを切り替えたりする「Windows ロゴ キー + L」などが挙がりました。



ソ-ス:はてなスタッフに“お気に入りのショートカットキー”を聞いてみました - はてなニュース

Windows ロゴ キー + D」が便利。
(2度押しで元に戻ります!)





Linux関連:

画面のロックをする
Ctrl + Alt + L        コンピュータ画面のロック
一時的に離席するときなどに使います。

知っているといざというとき便利なテキスト周りのCSS

もし、HTMLのテキスト周りでデザイナーからこんなお願いをされたら... - Qiita

  • 「日本語、文字詰めできないかな?ほら、このカタカナとかキモい。。」
  • 「あ、欧文フォントがリガチャしちゃってるんだけど、外してくれないかな?」
  • 「ここのpタグ?のところ?いい感じに左右両端を揃えたいんだけど...」
  • 「この人の名前、ルビ振ってほしい!」

Firefox Quantumでトラッキング防止機能の全面有効化が可能に

拡張機能を入れなくても、設定を変更するだけで実効性のあるプライバシー保護の措置を講じられるというのは、素晴らしいことではないだろうか。


ソ-ス:Firefox Quantumでトラッキング防止機能の全面有効化が可能に - Mozilla Flux

uBOから変更して当面様子をみることにする。

Firefox 58 Beta から Firefox 57 aka Firefox Quantum へ

user.js

// Firefox 57

// 機能停止
// リーダーモードを無効
user_pref("reader.parse-on-load.enabled", false);
// font-displayプロパティを有効 (Fx58からは標準に)
user_pref("layout.css.font-display.enabled", true);

// セキュリティ
// 「http://」,「https://」を表示
user_pref("browser.urlbar.trimURLs", false);
// 位置情報通知機能を無効にする
user_pref("geo.enabled", false);
// 「homograph attack(ホモグラフ攻撃)」を進化させた手法対策
user_pref("network.IDN_show_punycode", true);

// 操作
// 最後のタブを閉じたときに終了しない
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
// [Backspace]キーで戻る機能を廃止(Windowsのみ)
user_pref("browser.backspace_action", 2);
// ソ-スをwindow表示
user_pref("view_source.tab", false);

userChrome.css

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
// 今見ているタブを見やすく
.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {
min-width: 250px !important;
}
// ロケ-ションバ-の URL を見やすく
#urlbar {
font-family: Consolas !important;
}

userContent.css

@namespace url("http://www.w3.org/1999/xhtml");
// ソ-スを見やすく
@-moz-document url-prefix(view-source:) {
#viewsource {font-family: Consolas !important;
}
}


関連:
akaの意味 ネイティブの説明 | 英語 with Luke

メモ帳の注意点

Windowsメモ帳では必ずBOMが付加され、
上のセレクトボックスの選択肢「Unicode」は「UTF-16トルエンディアン」を、「Unicode big endian」は「UTF-16 ビッグエンディアン」を意味している。


ソ-ス:Unicode ~エンディアンとBOM~(文字コード関連) | 読み物 | ウナのIT資格一問一答

メモ帳は必ずBOMが付加さるので使っていない。



関連:
Unicode ~UTF-8、UTF-16との違い~(文字コード関連) | 読み物 | ウナのIT資格一問一答

マウスの操作感をアップさせる「精度を高める」機能

ポインターオプション」では、速度以外に「ポインターの精度を高める」というオプションも選べます。簡単に説明すると、マウスをゆっくり動かしたときはdpiを低くし、速く動かしたときはdpiを高くするという自動調整機能です。高解像度液晶でも高速移動と精密操作を両立できるだけに、うまくハマれば操作感が激的に改善されます。
f:id:nonbei:20171122031245j:plain

ただし、マウスを動かす速度でポインターの移動量が変わってしまうので注意が必要です。ブラウザでWebを見たりOfficeソフトで書類を作成したりといった一般用途なら機能を「オン」で問題ないですが、イラスト作成や動画・写真編集など移動量が安定しないと困る用途では機能を「オフ」にしたほうがいいでしょう。


ソ-ス:PCマウスを選ぶときは「dpi」にも注目を ロジクールから100円ショップの品まで、性能を実測してみた - はてなニュース

ポインターの精度を高める」を「オフ」


参考:
FPSゲーマーfumioが薦める「ゲーミングマウスの選び方」

UEFIからレガシーBIOS互換を削除

f:id:nonbei:20171122054146j:plain
 Intelは、10月30日~11月3日(台湾時間)に台湾・台北で開かれた「UEFI Plugfest 2017」にて、2020年までに、UEFIから従来の16bitコードを実行するためのBIOS互換モジュール「Compatibility Support Module (CSM)」を削除する構想を発表した。

 Intelは、かねてより従来のBIOSからUEFIへの移行を推進してきたが、DOSなど従来のx86 CPU用のOSやアプリケーションを実行するために、CSMと呼ばれる互換性を実現するモジュールをUEFIに組み込んでいた。

 しかし、このCSMは署名済みコードの実行ができず、セキュアブートの利用と両立できないほか、メーカーは両方での動作検証が強いられ、新しい技術を取り入れるさいの障壁にもなっていた。


ソ-ス:2020年、ついにIntelのx86でDOSが動作しなくなる ~UEFIからレガシーBIOS互換を削除 - PC Watch

関連:
UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった - 道すがら講堂

今さら人に訊けないPCの基礎知識

css3 : font-displayプロパティ

[CSS]Web制作者が知っておきたい、Webフォントを快適に表示するCSSの新しいプロパティ「font-display」 | コリス

Firefox57
layout.css.font-display.enabled を true にする。

Firefox58
標準でサポ-ト

Linux版だけ設定、Windows版はBetaなので。


関連:
Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

メモ帳が2つあるのはなぜか

Why are there two copies of Notepad?
http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2006/03/28/563008.aspx

あなたはメモ帳のコピーが%windir%\notepad.exeと%windir%\system32\notepad.exeにある事に気づいたかもしれない。なぜ2つあるのだろうか?

もちろん、互換性のためである。

Windows 3.0はメモ帳をWindowsディレクトリに置き、Windows NTはSystem32ディレクトリに置いていた。

メモ帳はおそらくWindowsでもっとも一般に決め打ちされたプログラムだ。多くのセットアッププログラムがReadmeファイルを表示するためにメモ帳を使っており、あなたは他にもメモ帳のパスがハードコードされているだろうプログラムまたはバッチファイルまたは印刷されている説明がある場所を思いつく想像力を使うことができる。

Windows 95用に設計されたプログラムとの互換性のために、Windowsディレクトリにメモ帳のコピーを置く必要がある。そしてWindows NT用に設計されたプログラムとの互換性のために、System32ディレクトリにもメモ帳のコピーを置く必要がある。

そしてメモ帳が両方の場所に存在している今では、新しいプログラムはメモ帳の選択をする、そして明らかな勝者がいないことから、新しいプログラムの半分はWindowsディレクトリにあるメモ帳を選び、あとの半分はSystem32ディレクトリにあるメモ帳を選ぶだろう。その結果これからの長い間継続して2つのメモ帳が存在することが確実になっている。


ソ-ス:メモ帳:メモ帳が2つあるのはなぜか

関連:
notepad.exeとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

リユース業者の舞台裏

「作業にあたるスタッフの意識はものすごく高いです。情報漏えいが1件でも発生すれば、私たちの会社は終わってしまいます。『責任を持って処理する』というプライドが、お客さまにわれわれの存在を許して頂ける理由であり、絶対に譲れないところです」(松永社長)


ソ-ス:不要なPC「無料で回収」なぜ実現? リユース業者の舞台裏をのぞいてみた - ITmedia NEWS

素晴らしい企業精神。



関連:
完全無料のパソコン処分・廃棄なら「パソコン回収.com」

パソコン買取のアールキューブ - ご不要のPCを高額買取!

高速スタートアップを無効に設定する

 Windows 10では、前回のデバイスの状態などを保存し、それを読み込むことで起動を速くする「高速スタートアップ」と呼ばれる機能がデフォルトで有効になっている。

 この機能でWindows 10の起動が速くなり、電源オンからWindows OSが使えるようになるまでの時間が短縮される。ただ、「高速スタートアップ」が有効になっていると、新しく接続した周辺機器や古い規格の周辺機器を認識できなかったり、BIOSの設定変更が反映されなかったりするなどの不具合が起きることがある


ソ-ス:Tech TIPS:Windows 10で高速スタートアップを無効にする - @IT

Win10 フォントキャッシュを再構築

フォントキャッシュを再構築する方法(Windows

エクスプローラーで、以下のフォルダーを開く。

 1. C:\Windows\System32 へ
2. FNTCACHE.DAT ファイルを削除。
3. コンピューターを再起動。

文字サイズの指定を「rem」に

このような問題を解決できる単位として、CSS3では新しく「rem」という単位が追加されました。この単位「rem」は、(親要素ではなく)「ルート要素の文字サイズ」を基準にして文字サイズを指定できる単位です。

そのため、CSSを適用した要素が入れ子構造になっていても、徐々に文字サイズが小さく(または大きく)なる問題は起こりません。文字サイズを割合で指定した複数のボックスを重ねてレイアウトしていても、どれくらいの文字サイズで表示されるのかが簡単に把握できます。

※ルート要素は、「body要素」ではありませんので注意して下さい。


ソ-ス:CSS3の新単位「rem」で文字サイズを分かりやすく指定 [ホームページ作成] All About

備忘。


関連:
Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

知ってると便利なCSSのテクニックのまとめ -CSS Protips | コリス

CSSの基本単位としてremを使うと超絶便利 - Qiita

Thunderbirdの設定

サンダーバード 設定 : でひらのブログを参考にさせてもらって

■ヘッダに相手のタイムゾーン(+900とか)表示
mailnews.display.date_senders_timezone をTrueにする。

■ヘッダに相手のメールアドレスを常に表示する。
[ツール]メニュー ⇒[オプション]⇒[詳細]⇒[表示]タブの「アドレス帳の登録されている人については宛先フィールドで<メールアドレス>部を表示しない」のチェックを外す。

備忘。