Lan ケ-ブル: クロスケーブル

クロスケーブル」の結線がいろいろあるので、トラブルを避けたかったら 1000BASE-T 対応機器では使わない方が良いらしい。


関連:
素朴な疑問◆Q&A - クロスケーブルは もう要らないの?:ITpro

ココをおさえる! ブロードバンド用語のツボ

製品Q&A - ELECOM


LANケーブルも重要・インターネット速度向上 - NURO光乗り換えガイド
・LANケーブルの選び方のまとめ
・カテゴリー5eまたは6を選ぶ。出来ればノイズに強いカテゴリー6が理想。
・可能な限り短いLANケーブルを使おう。
・フラットよりも丸型ケーブル。

公式サイト風ドメイン 「zei.tokyo.jp」

「zei.tokyo.jp」なる都道府県型JPドメインのサイト。
一見すると東京都の税金に関する公式サイトに見えるが、実は立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授が「フィッシングサイトなどを作られかねない状況だったので私的に確保したサイト」であり、同教授は前述のような状況に警鐘を鳴らしつつ、「このドメイン名(zei.tokyo.jp)は東京都にいつでもお譲りします。ご担当の方のご連絡をお待ちしております」と結んでいる。


ソ-ス:【やじうまWatch】東京都の税金のページと思いきや……個人の善意で悪用が防がれている公式サイト風ドメインが話題 - INTERNET Watch

「東京都はそもそも、https://zei.tokyo/ などという簡単に公式かどうか判断できないURLを使うのはやめるべきです。」
には同意。


関連:
JPドメイン名の種類 | JPドメイン名について | JPRS

地方公共団体情報システム機構 LG.JPドメイン名について

アダルトサイトからの請求解決をうたう探偵業者とのトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起 -INTERNET Watch

12月1日、DNSに関する話題を集めたプログラム「DNS DAY」が開催された

DNSからの情報漏えいを最小限にする試みである。DNS技術者にはおなじみだが、DNSにおける名前問い合わせは暗号化されておらず、かつ、ルートサーバーにも、TLDDNSサーバーにも、個別のドメイン名を管理してるDNSサーバーにもすべて同じ内容のクエリを送っている。しかし、昨今のプライバシーを重要視する流れから、下の図のように問い合わせを最小化する「QNAME minimisation」という名前検索の形式が提案され、Experimental RFCとして発行された。

f:id:nonbei:20161212052533j:plain

大きく変化していくDNSの規格 ほか~「DNS DAY」の話題から - INTERNET Watch

2017年1月1日にうるう秒が挿入される

すべての Google サービスの時刻をつかさどるタイム サーバーをうるう秒に対応させました。

Google Cloud Platform Japan 公式ブログ: うるう秒への対応も万全 : 新しい パブリック NTP サーバーを公開


Try it out
Configure your network settings to use time.google.com as your NTP server.



UBUNTU

sudo vim /etc/systemd/timesyncd.conf

関連:
Ubuntu 16.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

aptコマンドの使い方/Ubuntu 16.04

apt upgradeは新規パッケージをインストールする場合があります。apt-get upgradeは新規パッケージをインストールしません。

apt dist-upgrade/apt dist-upgradeは新規パッケージを追加するだけでなく既存パッケージを削除する場合があります。これはapt upgrade/apt-get upgradeとは異なります。

基本的にはapt upgradeを使う方が良いです。


ソース:Ubuntu 16.04 / Debian 8: aptコマンドの使い方 - Narrow Escape

Bash on Windowsユーザに注意喚起

2016年11月21日 MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ,絶対!」:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

11月17日(米国時間),Microsoftのシニアプログラムマネージャで"Bash on Windows"プロジェクトのリーダーでもあるRich TurnerはMicrosoftの開発者向けブログで「どんな環境であっても,Windowsアプリやツール,スクリプトを使ってLinuxファイルを作成/変更しないで!」とBash on Windowsユーザを中心に強く注意を促した。Windowsツールを使ってLinuxファイルに直接手を加えようとすると,高い確率でデータやファイルの破壊/破損が起こるのだ。LinuxWindows(NTFS)ではメタデータを保存するアプローチが異なるため,当然といえば当然の結果なのだが,最近はその違いを知らずにファイルを破壊してしまうユーザが後を絶たないようだ。

Do not change Linux files using Windows apps and tools - Windows Command Line Tools For Developers

TurnerはBash on Windowsユーザに対し,WindowsLinuxの両方のツールを使いたい場合は,まずWindowsファイルシステム上にファイルをストアしてファイルに対して作業を行い,そのあとにWindowsBashから(Bashの場合は/mnt/c/dev/project/...のようにマウントして)アクセスするようにアドバイスしている。

「Fedora 25」 正式リリース

Fedora Projectは11月22日(現地時間)、LinuxディストリビューションFedora 25」を正式リリースした。

Fedora 25」では、カーネルLinux 4.8.1が採用されているほか、X11に代わりWaylandがデフォルトのディスプレイシステムとなっていることが大きな特徴。


Waylandが動作しない場合は自動的にXへフォールバックするようになっているらしい。

$ echo $XDG_SESSION_TYPE
wayland

使ってみたい。

追加:12-03
使ってみた。 動作が軽い。






Ubuntuについては

Unity 8は次世代ディスプレイサーバーである「Mir」とセットで開発中のデスクトップインターフェースです。MirはLinuxのディスプレイサーバーとしてデファクトスタンダードの位置を確立している「X Window System」を置き換えるために開発中のソフトウェアです。X Window Systemは登場から30年以上が経過して仕様やコードは複雑になり,現在のコンピューターの要件とはそぐわない部分も多々指摘されるようになってきました。2000年代のはじめ頃から,X Window Systemを置き換える機運が立ち上がり,その一つがFedoraをはじめとして様々なディストリビューションで利用できるようになってきたWaylandです。Unity 8も当初はWaylandを採用する予定でした。しかしながらスマートデバイス向けにUbuntu Touchを開発するにあたって,当時のWaylandではフォローできない機能がいくつかあったことなどから,結果的に独自開発を行うということでMirプロジェクトを立ち上げます(※1)。

※1
JollaのSailfish OSがWaylandを採用しているように,現在ではWaylandもスマートデバイス向けの機能が一通り揃っています。むしろMirよりも開発は活発です。

ソ-ス:第447回 Unity 8をちょっとだけ体感してみる:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2016年11月24日 Fedora 25がリリース ―GNOME 3.22をサポート,Waylandがデフォルトに:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

Firefox52がリリ-スされるまでFirefox ESRを使う。

f:id:nonbei:20161129090939p:plain

user.js

// Firefox #esr channel 45.5.0

// 機能停止
user_pref("loop.enabled", false); // Helloを全く使う予定が無い Fx49で廃止
user_pref("reader.parse-on-load.enabled", false); // リーダーモードを無効
user_pref("network.protocol-handler.external.mailto", false);  // mailto: からメーラーを起動しない
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 5); // bookmarkbackupsに何世代バックアップを作るか(15もいらない)
user_pref("network.protocol-handler.external.ms-windows-store",  false); // Stop Windows Store from opening automatically in Firefox(Windowsのみ)
user_pref("browser.cache.offline.enable", false); //オフライン用データをキャッシュしない

// セキュリティ
user_pref("browser.urlbar.trimURLs", false); // 「http://」「https://」を表示
user_pref("geo.enabled", false); //位置情報通知機能を無効にする


// 操作
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false); // 最後のタブを閉じたときに終了しない
user_pref("view_source.tab", false); // ソ-スをwindow表示
user_pref("browser.backspace_action", 2); // [Backspace]キーで戻る機能を廃止(Windowsのみ)
user_pref("nglayout.enable_drag_images", false); // 半透明のプレビューがブックマーク時などに邪魔


userChrome.css

@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {min-width: 250px !important;}

#urlbar {font-family: Consolas !important;}

/* ローケーションバーにフォーカス時IMEをオフ(半角英数)*/
#urlbar *|input {ime-mode: inactive !important;}

/* サーチバーにフォーカス時IMEをオフ(半角英数) */
#searchbar *|input {ime-mode: inactive !important;}

#browser {-moz-box-direction: reverse;}

タスクバーにピン留めされたMicrosoft Edgeのアイコンからポップアップ表示される

Here we go again: Microsoft's popping up ads from the Windows 10 toolbar | PCWorld

f:id:nonbei:20161106143856j:plain

この通知を無効にするには、「設定」アプリの「システム→通知とアクション」で「Windowsを使用するためのヒントやおすすめの方法を取得」をオフにする。

来年の元旦に「うるう秒」挿入

IT化が進んだ現代では時刻調整を要する機器が増加しているため、うるう秒挿入による1秒のずれでも大きな影響が出てくる懸念があるため、1999年からうるう秒廃止に向けた議論も行われている。2015年に行われた世界無線通信会議(WRC-15)でも審議されており、そこでは4つの案が検討された。

 A案は「うるう秒調整を廃止し、UTCを連続時系とする」、B案は「現在のUTCを維持しつつ、うるう秒調整のない新たな連続時系を定義」、C案は「現行UTCの定義を変更しない」、D案は「議論続行」となっている。

 日本、中国、韓国、米国、フランスなどは廃止を支持し、英国やロシアなどは廃止に反対する結果となり、現行のUTCWRC-23(2023年)まで維持することになった。なお、ITU-R(国際電気通信連合無線通信部門)とBIPM(国際度量衡局)では、うるう秒調整の廃止を含む次期標準時系について検討を行っており、2023年までに提言するとしている。


ソ-ス:来年の元旦に「うるう秒」挿入、システム障害などのトラブル回避に向けて引き続き警戒を -INTERNET Watch


関連:
“うるう秒”しばらくは存続、ITUの世界無線通信会議で決定 -INTERNET Watch Watch

「Asia Pacific Gateway」運用開始

 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は31日、アジア域内を結ぶ光海底ケーブル「Asia Pacific Gateway(APG)」の運用を開始したと発表した。 総延長は約1万400kmで、総設計容量は54.8Tbps以上。陸揚げ地は日本、韓国、中国、台湾、香港、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール


・ソ-ス:NTT Comなどがアジア域内に大容量光海底ケーブル、「Asia Pacific Gateway」運用開始 -INTERNET Watch